
環境負荷や人口増によるタンパク質摂取の増加問題を解決すべく従来の家畜、牛、豚、鶏、、、の肉に変わる「代替えミート(フェイクミート)」が盛り上がってきてますね😆
日本では昔から豆腐ハンバーグに代表されるようにすでに代替えミートが浸透している代替えミート先進国です。
アメリカでも代替えミートが注目され2大ブランド ビヨンドミート(Beyond Meat)、インポッシブルフーズ(Impossible Foods)は時価総額が数千億円~1兆円と超え世界中で注目されています🍔🍖
そんな中、世界中の投資家が誰も振り向かない虫を使った代替えミートを今回作ってみました。しかも3種類、、、
キングオブマイナー、スーパーニッチの「虫肉」。
時価総額1万円を目指して、再生回数1,000回を目指して頑張ります💪👩🍳
■食材(食用昆虫)
粉末コオロギ:豆腐の半量
コオロギ(冷凍or生):豆腐と同量
ミルワーム(冷凍or生):豆腐と同量
■その他食材
木綿豆腐(絹でも可):1丁/種
パン粉:豆腐度同量
卵:1個/種
塩:適量
コショウ:適量
※各言語の字幕に対応しています。メニューから字幕をONにしてね。
※youtube コラボ先募集中♪お気軽にご連絡くださいね。
コオロギパウダーはこちら
https://bugsfarm.jp/shopbrand/ct10/
================
「昆虫は次世代のタンパク源?!」
昆虫を美味しく料理する昆虫食番組です。
昆虫食の魅力、昆虫の活用方法などをお届けします。
さあ、一緒に食の世界を広げる旅にでましょう♪
【企画】
BugsFarm : https://bugsfarm.jp/
Welz Animation Studios : http://www.welzanimation.com/
【出演者】
内山昭一(ウチヤマショウイチ:昆虫料理研究会代表、NPO法人食用昆虫科学研究会理事)
https://insectcuisine.jp/
井上咲楽(イノウエサクラ)
Twitter : https://twitter.com/bling2sakura
Instagram : https://www.instagram.com/bling2sakura/
【サポート】
清田彩(キヨタアヤ)
■昆虫を安全に食べるためのお願い
・必ず加熱してね
・有毒な虫は食べないでね。
・疲れているときや体調が悪い時は食べないでね。
・甲殻類アレルギーの方は注意してね。
■注意
・虫を料理し食べるときは自己責任の元でお願いします。
#昆虫食 #昆虫料理 #EdibleInsects #EatBugs